いまどき子どもと「しりとり」をしているお母さん、お父さんは、
かなりの少数派だと思うのですが・・・
しかし「しりとり」を侮ってはいけません!
子どもたちの語彙不足がいろいろな場面で指摘されている現在、
語彙増強のための最適なゲームが「しりとり」なのです。
普通の「しりとり」でかまわないのですが、
ちょっとした工夫で「しりとり」は、
「語彙増強ゲーム」へと
変化させることができます。
たとえば、厳密にはしりとりではありませんが、
「○○い」で終わることばを交互に言う。というゲームで
形容詞を言い合うのも面白いです。
「美しい」「楽しい」「小さい」「寒い」「熱い」「暑い」「厚い」・・・
同じ「あつい」でもほら、いろいろ出てきますよね。
「篤い」というのもありますね。
形容動詞を出し合うのも楽しいです。
「きれいな」「しずかな」「かろやかな」「しなやかな」・・・
「しなやかな」ってどういう意味? となれば
しめたものです。
このような言葉あそびは、
いつでもどこでも2人いればできるのですから、
簡単に始めることができます。
ぜひぜひ、お試しください!
まとめ
いつでも、どこでもできる「しりとり」やことばのゲームを
お勧めします。語彙を増やすためには絶好の遊びです。
コメントを残す